御祭神
泰山府君大神(太一)
泰山府君大神(太一)は、悠久の時を遡ること凡そ千三百余年前、天平七年(735年)の頃に、我が国の文化を大いに興隆せしめた遣唐使の使命を担われし方――すなわち、人皇八代の第一皇子たる大彦命の尊き血脈を受け継ぎ、従一位・左右大臣の高位に在された安倍仲麿公が、同じく遣唐使として名高き吉備真備公に託し、はるか唐の地より我が国へと伝来せしめられた、比類なき御神格を有する御神にあらせられます。
この伝来せしめられた御神は、天地を司る「太一」として、古来より秘密裏に仰がれてまいりました。「太一」とは万物の源にして、八百万の神々を生み出し、森羅万象の根源となる陰陽を司る御神であられます。
その顕現したお姿は、天空の北極にきらめく北極星を中心に、北斗七星が荘厳なる運行を繰り広げる様(太極図)をもって象徴されております。
(*暦におきましては、「太一」は日月星辰の神々をお統べになる恵方(えほう)の神、すなわち歳徳神のお姿として顕現されてございます。)
「泰山北斗」という古くより伝わる尊き言葉は、泰山府君大神と北斗七星との間に織りなされる神秘にして深遠なる御縁を示すものであり、両者の不可分の関係を物語っているのでございます。
この尊き御神徳は、歴史の歩みにおいて幾多の偉人たちにより篤く信仰されてまいりました。天皇家、源家、足利家、織田家、徳川家など、我が国を導いた方々が、泰山府君大神への崇敬を欠かさず、その御加護を仰いでこられたことは、誠に意義深く、感銘深いことと存じ上げます。
泰山府君大神(太一)の御神徳に触れ、その御加護を賜りますことは、誠に有り難きことと存じます。皆様におかれましても、この比類なき御神の御威光に触れ、御加護を受けられんことを、心よりお祈り申し上げます。
鎮宅霊符尊神
鎮宅霊符尊神は、泰山府君大神に次ぐ陰陽道の主神の位を占める至高にして尊き御神格にて在せられます。 その御由緒は遙か上古の世に遡り申し、土御門家文書、就中「安倍晴明公八百五拾年御神忌日記」の記すところによれば、鎮宅霊符尊神は、凡そ千三百余年の昔より、安倍家において篤く奉斎されし由が伝えられております。 天界にありては北辰尊星(北極星)として燦然と輝き、地上界にありては鎮宅霊符尊神として崇め奉られ、左右には抱卦子、持卦童子を従えられし荘厳なる御姿にて顕現なさるとの伝えは、誠に畏れ多き次第にて御座います。 その御神威の尊さは、土御門家に代々相伝わる「霊符尊神之御縁起」に委細に記されし通りにて、幾星霜を経るも、その霊験あらたかなることは、人々の口碑に上り、絶えることなく称えられ来たりし次第にて御座います。 当宮におきましては、鎮宅霊符尊神の神法如伝が、陰陽道の大成者たる安倍晴明公の尊き御伝として、代々の土御門家により厳かに継承されて参りました。 かくの如く、鎮宅霊符尊神は、陰陽道の泰山府君大神に次ぐ陰陽道の主神として、その御神格の高さと霊験の深さを今に伝え給うております。 どうか皆様方におかれましても、鎮宅霊符尊神の深遠にして尊き御神徳に触れ、心身の安らぎと御家内安全の恩恵に浴されんことを、謹んでお願い申し上げる次第にて御座います。
安倍晴明大神
安倍晴明公は、第八代孝元天皇の御血脈を受け継がれし高貴なる御方にして、陰陽道の泰斗として後世に燦然と名を遺される、誠に尊き御方にあらせられます。 幼き頃より天より授かりし比類なき才覚を遺憾なく発揮され、「太一陰陽五行」の深奥なる理を究め、陰陽道の極意を悉く極められました。とりわけ、安倍家の御祖神にして、遣唐使として名高き安倍仲麿公に由来する、泰山府君大神(太一)との深く神秘なる御縁を得られしことは、誠に意義深く、かつ畏れ多きことにて存じ上げます。 晴明公は、この尊き御縁により、泰山府君大神(太一・北斗七星)の神伝を我が国に広められ、もって陰陽道の神髄を広く民に知らしめられました。この御功績は、我が国の精神文化の発展に多大なる影響を与えており、現代においても陰陽道は、曜日名や惑星名、お正月、節分、端午の節句、七夕等の日本の年中行事として皆様の身近にございます。 京の都に架かる戻橋にまつわる伝説には、晴明公が泰山府君大神の神秘なる法を用いて、死者の魂を蘇生させられたという逸話が残されております。 また、晴明公の御母君が狐の化身であられたという伝説も伝わっております。この神秘的な御出生は、晴明公の並々ならぬ御器量を予見するものであったと拝察いたします。 安倍晴明公は、泰山府君大神(太一)の崇高なる御神徳を広められ、平安の世における王朝政治の根幹を形作られました。さらには、我が国における陰陽道を完成せしめられた、誠に尊き御方でいらっしゃいます。 天社宮では、安倍晴明公の神秘なる教えと、泰山府君大神の御神徳を、今日に至るまで脈々と受け継ぎ、崇敬し続けております。この千年の時を超えて受け継がれし尊き伝統を守り、皆様に御神徳をお伝えすることが、我々の神命であると心得ております。